2010年 05月 18日
![]() 値段としては5万以下 単焦点 ズーム 他社レンズ なにか紹介していただけたら嬉しいです^^ taktan ============================= 2010/05/18 カシラさん、ちょこさん、ツルマルさんコメント本当にありがとうございます^^ いずれレンズを買うときの参考になります~~~ みなさんなかなかこだわりがあって嬉しいです これぞ・・一眼の楽しみですね♪ みんなの「自然な瞬間」 また見せてくださいね~~~ taktan ▲
by sizen_jinen
| 2010-05-18 00:00
| カメラ&レンズレポート
2010年 01月 25日
![]() ・・なんかはやはりコンパクトデジカメ すばらしい^^ ピントあわせが難しいデジ一眼よりも手軽でいいですね 暗部のつぶれも気にならないかな ただ28mmだと少々の湾曲(DA18-55と同程度)があります 28mm広角側(あくまで光量が多い場合ね) ○詳細度 DA18-55mm F3.5-5.6 < F200EXR ○シャープ 〃 < 〃 ○ボケ 〃 > 〃 DR(ダイナミックレンジ拡張)モード ▲
by sizen_jinen
| 2010-01-25 21:20
| カメラ&レンズレポート
2010年 01月 18日
![]() 妻が一眼は重い・・とのこと。小さくて普通のデジカメが欲しいとのこと。。 ニヤリ・・・ でもGRは高いね・・・ taktanが選んだデジカメポイント ※第一に高画素(1000万画素オーバー)はtaktan必要ない(場合がほとんど) だって今のデジ一眼600万画素だし(笑) 本当ならそれぐらいの画素で今の現行デジカメであればいいと思う。 ※カチカチなシャープなデジカメの写真は見た目いいかもしれないけど・・欲しくない(汗) それを踏まえて ①広角28mmよりワイド ②ノイズレス(のっぺり写真)よりも、ノイズがあるが細部の情報が残っている ③CCDの大きさ あと今回は一万円台という狭い範囲なのである程度目をつぶることはしょうがないとしてね^^ パナソニックともなやんだんだけど(以前FZ-10持ってたし広角24mmだし) 今回「FinePix F200EXR =FUJIFILM=」を選びました!! ![]() 広角28mm CCD1/1.6インチ 16800円 最大の購入理由は 「スーパーCCDハニカムEXR」 いろいろと説明あるだろうけど・・ taktanは このページの写真を見て決めました もともとtaktanのメインレンズは 単焦点50mm →75mm相当 タムロン28-75mm →42-112mm相当 だったので28mm~カバーしてくれてマクロも撮れるF200はとてもよい相棒になりそうです 1200万画素使ってもそんな画素(サイズ)管理しきれないので 半分の500万画素くらいにサイズ落として使ってます^^ ・・・追加情報 好感度低ノイズ(SN) ダイナミックレンジ拡張(DR) 以上のモードで撮影する時は1200万画素を600万+600万でセンサー同時受信して データの底上げをするのでノイズが乗りにくい(自然なノイズは残ります←それは好き)、 白飛びをしにくいということ。。(その際の写真は1200万画素の半分=600万画素) 難しいことですがまぁようは 600万画素デジカメでノイズと白飛び(黒つぶれ)に強い!!しかもCCD1/1.6型 ・・・・最初に書いた一番の理想型でないですか^^ ▲
by sizen_jinen
| 2010-01-18 15:11
| カメラ&レンズレポート
2009年 10月 20日
![]() ~焦点距離120mm F4.5 1/180秒 個人的にはこのレンズ・・70-120mmくらいの開放がとても好きです ここのあたりだと開放絞りは・・F4.0~F4.5 ボケもフワッとした感じでうるさくないし、それでいてシャープな感じがでてくる・・ような。 200mm~以上は手振れの関係もあるし、ピントがシビアなのもあるけど手軽にシャープな写真を写すのが 難しく感じる焦点距離。。非常用に使うときが多いです。 きっと今のシグマのDG?APO?とかだとさらにいいんだろうなぁ・・と思うtaktanです ぜひ、F4.5 焦点距離120mm 絞り優先モードで一日撮ってみてください^^、面白いですよ taktan ▲
by sizen_jinen
| 2009-10-20 23:11
| カメラ&レンズレポート
2009年 03月 02日
![]() 基本taktanはカメラはカメラバックに入れるんですがたま~にリュックとか、 通勤カバンとかに入れることがあります。 クッション材が入らないバックだとそのままカメラを突っ込む形なのですが少し不安。。 mont-bell の「カメラップ」があればもう大丈夫^^ 欲しかった~~ やっと見つけた。。。。 広げると正方形のフリース生地になります ▲
by sizen_jinen
| 2009-03-02 22:26
| カメラ&レンズレポート
2008年 07月 12日
▲
by sizen_jinen
| 2008-07-12 22:47
| カメラ&レンズレポート
2008年 06月 19日
・・長い題名で失礼します^^ liaison-officerさんからご要望があったため、ちょこっと裏技をひとつ。 普通MFレンズをセットした場合、*ist DSのときはMモード以外では強制的に 絞り優先(といってもどんなに絞りをグリグリしても開放のみ・・)になると思います。 なので大部分の人はモードを「M(マニュアル)」にし絞りをカチカチ合わせた後、 測光ボタンをおしてシャッタースピードを決めてもらい、そのシャッタースピードに対して 手動で露出をダイヤルしているのではないでしょうか?(はぁはぁ・・長い) ・・ここまでは通じるかな?(不安です^^) もし・・オールドレンズで・・絞りをカチカチと動かしただけでその絞りのシャッタースピードが 自動ででてくれたら・・いいですよね^^ なおかつ、露出±も動くなら・・ ニヤリ・・ありますぜぃ^^ ▲
by sizen_jinen
| 2008-06-19 00:31
| カメラ&レンズレポート
2008年 06月 12日
2008年 02月 28日
![]() 久しぶりです、みなさん^^ 今日はリケノン君をリポートです 風景などかっちりしたものを撮るときはこの上ないシャープ感ですきなんですが ボケは・・・・持っているレンズの中で一番濁っている感じです 画面上の方のボケなんかだいぶ見づらいです でも・・シャープな感じも好きなわけで・・ 絞った方がよいレンズだと思います。。 逆に言えばもうちょっと広角のものだったら欲しいなぁ・・ ▲
by sizen_jinen
| 2008-02-28 23:14
| カメラ&レンズレポート
2008年 01月 28日
![]() ご無沙汰しております(>_<) もう・・・忘れられたかもしれませんが(笑)マイペースにいきます!よろしくね~ ニュー(中古)物品購入 AF280←バウンズできるストロボ(昔のやつね) Pentax MZ-5←フィルムカメラ シグマ28-80mm F3.5-5.6 (80mm時マクロ1/2) セットで9800円なり・・ 元々ストロボが欲しかったのですが思わぬ伏兵たちがおまけしてきました。。 バウンズ撮影・・いいです!!(^○^) もっと早く買っておくべきだったかな・・ レンズは・・・逆光にものすごく弱いけど・・80mmの時にマクロ機能が働くので お散歩でちょっとしたものを大きく撮るときはすっごく便利^^ 試しに35mmカメラのファインダーを覗いたけど・・ 広い!! フィルムカメラなんて・・・・使ったら沼に入りそうで怖い(笑) しばらくはデジタルかな ▲
by sizen_jinen
| 2008-01-28 01:34
| カメラ&レンズレポート
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
自然な瞬間^~^ フォトコンテスト受賞作品 カメラ&レンズレポート 光と影 風景な瞬間 マクロな瞬間 あぁとな瞬間 動物&植物 ポートレート twilight moment 太陽&月 iphone5 taktanのこと 薬剤師として その他 山登り・ハイキング タグ
SMC PENTAX-M 50mm F1.4(173)
TAMRON SP AF 28-75mmF2.8 XR Di(162) モノクロ(77) PENTAX 18-55mm F3.5-5.6AL(66) SIGMA 70-300mm DL MACRO(65) PLフィルター(59) 大判(30) FinePix F200EXR -FUJIFILM-(29) PENTAX FA28-70mm F4(29) RICOH XR RIKENON L 50mm/F2.0(22) PENTAX *ist DS ver 2.02
使用カメラ
◎PENTAX *ist DS Ver 2.02 現像ソフト PENTAX PHOTO Laboratory または SILKYPIX =================== リンクフリーです♪ ・・ですがせっかくなので教えてくれたらうれしいです^^ 写真、記事転載は原則禁止。また子供達の写真は一切の転載を禁じます =================== ブログリンク~外部など =================== ニューロック木綿子イラストブログ ~風に吹かれて~by ポー(paw) えた~なる*ふれぃむ 目に見えない何かを求めて・・ Life With Sea ♪ Liaison-Officer appeさん ココロの詩音 ココロノフウケイ TOMYさん Soraさん エリンギさん Violin製作 まいにち・ぷち・はっぴぃ*** 永遠さん りおさんNewブログ その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||